ツヴァイ婚活ブログ(失敗談)「焦って、距離を考えずに会ってしまいました」

ハンドルネーム:みどり
性別:女性
婚活時の年齢:31歳
婚活活動地域:兵庫県
利用した婚相談所:ツヴァイ
婚活期間:1年間
婚活にかかった料金:23万円
自己紹介
病院内で勤務をしている31歳の女性、兵庫県に住んでいます。
結婚相談所へは、彼氏と別れたことをきっかけに登録をして活動を始めました。

現実と理想の違いに、がっかり

私は、元彼と別れ、その悲しさを吹っ切るために、別れた2ヵ月後に結婚相談所に登録することになりました。
まだまだ、前の恋の傷は癒えていませんでしたが、結婚相談所で、前の彼氏よりも良い人を見つけてやるぞと意気込んで、結婚相談所に登録をしました。

私は、自分の容姿、また、仕事も、特に問題がないと思っていたので、年齢的にも30歳になったばかりで遅いというわけではありません。
ネットで、結婚相談所に登録した人のブログを見たり、情報を探していると、登録をして1ヶ月以内には、誰かと食事に行ったり、また、お付き合いを始めたりしていたので、私も、結婚相談所に登録さえすれば、結婚相手はすぐに見つかるとばかり思っていました。

しかも、女性ということもあり、男性から連絡があるのを待てば良いんだと思い、結婚相談所に登録はしたものの、誰かにコンタクトをとるということはせず、ただ、男性のプロフィールを見て回ったりということだけをしていました。

ですが、1ヶ月を過ぎても、私には誰からも連絡が来ませんでした。
予定と違っていて、なんだかおかしいなと思い始め、このままではまずいかもしれないという危機感を感じるようになりました。
何事も、登録した後は一番、いろいろな人から連絡が来たりしますが、それを過ぎると、良い人との出会いのチャンスが減るような気がしたのです。

待っていれば良いという、甘い考えが通用しないことを実感し、自分からアクションを起こさないといけないんだと、1ヶ月を過ぎたころから思うようになって来ました。

自分から、何人もの人にアタック

とにかく、私は、毎月結婚相談所から10人くらいの人を紹介してもらえる事になっていたのですが、その中から2人以上は必ず気になる人を見つけて、自分から連絡を取ろうという決まりを作りました。
せっかく、一月に1万円以上の使用料を結婚相談所に支払っているので、それを無駄にしないためにも、とにかく何かアクションを起こそうと思いました。

そこで、年下ではありますが、仕事もしっかりとされている感じで、私と同じ犬好きという人を見つけて、その人に連絡を取ってみました。
何人もの人から、お断りのメールをもらったり、無視をされていたので、この人もどうかなと思っていたのですが、うれしいことに、その人から連絡をもらうことが出来ました。

初めて、男性から返事をもらえ、とてもうれしく思い、3回ほどメールをして、それから、実際に会ってみることになりました。
ですが、ここからがまた私の苦悩の日々でした。

婚活に積極的ではない相手の人

メールは、相手の人からは一日に一度くらいのペースで返ってきたのですが、実際に会うという約束をすると、その日は、一ヵ月後になってしまったのです。
私は、婚活で誰かと食事に行くということは、今まで経験がありませんでしたが、こんなにも間が空くものなのだろうかと不思議に思いました。

しかも、相手の人から指定されたのは、年末のお正月休みに入ったその日でした。
こんな、年末になってしまうなら、もっと12月の頭くらいにランチぐらいなら休日に数時間時間を作るくらいなので、どんなに仕事が忙しい人なのか分かりませんが、時間を作ることは出来ないのだろうかと、思ってしまいました。

ですが、せっかくのチャンスですし、食事の日を待ってる間も、私はまた別の人を探すだけ探してみようと思って、約束の日まで待ってみることにしました。

そして、1ヶ月待って約束の日になり、その人とカフェでお茶をすることになりました。
初めて出会う人は、写真で見たのとおんなじ感じでおおらかな人でした。

嫌いではないタイプの感じで、好印象だったのですが、話を聞いていると、なんだか、私とは婚活に対して温度差があるなと感じてしまいました。

私が会った相手の人は、結婚相談所に私よりも半年前に入ったらしいのですが、私に会うのが初めてとのことでした。
それまでは、自分から連絡を取ったりもしておらず、とりあえず、良い人が居ないか見ていただけだということでした。

今回の、私との食事も、私が連絡をして機会ができたわけなので、この人は、登録後いったい何をしていたのだろうかと不思議に思ってしまいました。

そして、次に会う約束をしようかと思い、とりあえず、初めてあった日に連絡先を交換したので、メールで、「次の食事また一緒に行きたいですね」というような内容のメールを送ったのですが、相手の人からも「また食事しましょう」とは言ってくれたものの、その後、メールを何度しても、相手の人から具体的にいつ食事に行こうかという話が出てきませんでした。

私が、質問をすれば、それには回答をしてくれますが、相手の人からは、積極的に話題を振ってくれることも無く、今後の予定も全く立ててくれず、きっと恋愛を今までしてきたことが無いのかもしれませんが、なんだか、私自身がイライラとしてきてしまいました。

距離がありすぎて、もう諦めました

数週間、出会った後にメールを続けたのですが、全く進展がありませんでした。
また、私と相手の人は、住んでいるところがかなり離れていました。

同じ県内ではあったのですが、私と相手の人は、東と西という感じで、さらに、電車もうまくつながっていないので、お互いの家は電車で3時間以上離れたところにありました。

なので、次に食事に行くことになるときにも、会う場所は、お互いの中間地点で、お互いに電車で1時間以上かかるところになりますし、そのように、お互い知らない土地で食事をするとなると、どこにしようかと、お店選びも大変になります。

男性側が、積極的にお店を選んでくれるならまだしも、相手の人は自分から次の予定を決めてくれるわけでもなく、お店選びも、初回は私がしたので、また次も結局私が選ぶことになりそうでした。

相手の人と、住んでいるところも離れていますし、相手の人の婚活に対する積極的な態度も見えないことから、イライラとしてしまい、結局、私のほうから、「もう今後のことを考えられないので、連絡を終わりにしましょうか」ということを伝えてしまいました。

しかも、その連絡をメールでしたのですが、そのメールに対しての返事は、相手の人からありませんでした。

普通、最後ぐらい返事があってもいいのになと思いながら、そんな男性こちらから願い下げだと思い、もっと違う人を探せばよかったと後悔してしまいました。

その後も、やはり、うまくいかず

最初に会った人と結局その後の発展が無いまま、終わってしまいました。
2ヶ月ほど無駄にしてしまったなと思いながら、その人以外にも良い人が居ないかと探していたのですが、なかなか見つかりません。

せっかく、結婚相談所に登録をしたので、ここで成果を出さないといけないという焦りはあるのですが、自分から連絡をしても相手の人から連絡が来ないので、何ともできません。

これから、もっと、違う方法を模索しながら、自分がどういう人を求めているのかをもう一度考え直したいなと思います。

みどりさんから婚活ワンポイントアドバイス

婚活のポイント

周りの友達で、婚活をしてその後結婚をした友達を見ていても、愚痴を言わずに一生懸命前向きに頑張った子が、成果を出しています。
やはり、婚活に関しては、マイナスなイメージを持って活動をするのではなく、前向きにポジティブに前を向いて頑張る姿勢が大切なんだと思います。

婚活は大変ではありますが、今頑張らないと、年齢が高くなればなるほど難しいものになります。
辛いときに、「もうやめようかな。一人でも良いかな」と思ってしまうこともありますが、とにかく、婚活以外で友達との食事で不安を聞いてもらったりしながら、諦めずに続けることが大切だと思います。

The following two tabs change content below.

幸せ婚活ライフブログ編集部

当サイトは、幸せな結婚を目標に婚活活動されている方への応援サイトです。婚活でのテクニックや婚活の成功談、失敗体験談など投稿していきます。

関連記事

  1. アラサー女子!絶対に結婚してやるという気持ちで、婚活がんばりまし…
  2. 【婚活成功体験談男性】交際経験なしの私が職場で婚活!
  3. 婚活失敗談男性の場合「IBJで婚活」
  4. 販売業のコミュニケーションスキルで婚活パーティーへの参加 
  5. 交際人数が1人のボッチが初めてルーターズの婚活パーティーに参加し…
  6. 【アラサー女子の婚活参加体験談】  婚活成功の秘訣は、あきらめず…
  7. 楽天オーネットに入会そして婚活スタート努力すればステータスがなく…
  8. 結婚したい、イイ人に出会いたい

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2023年3月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP