【2018年最新レポート】婚活マッチングアプリ「Omiai」 お得な使い方と、攻略法!

婚活アプリ「Omiai」 お得な使い方と、いいね数攻略法!

マッチングアプリを使ってみたいけど、どんなものかわからず躊躇している…そんな方におすすめしたいのが、Omiaiというアプリです。
Omiaiは累計270万人以上が使用しているアプリ!と聞くと、ちょっと安心感があって、好奇心がわいてこないですか?
Facebookを使っている方は、広告が出てきて見かけたこともあるかもしれません。

Omiaiの総合評価

かくいう筆者も、フェイスブックに出てきた広告から軽い気持ちで登録をして、Omiaiを通していろいろな出会いや経験がありました。
そんな筆者が、これからOmiaiを始めるあなたへ、必勝法やアドバイスを伝授したいと思います!筆者紹介。

自称、婚活プロ めんつゆ
婚活パーティーや街コンへの参戦数は数知れず、結婚相談所をハシゴ、そして相席屋や社会人サークル、婚活バスツアーから料理婚活など体験型に至るまで、足掛け7年にわたる婚活生活でありとあらゆる婚活企画に参加してきた35歳()です。
Omiaiは、32歳の時から2年弱ほど使用。
最初はビギナーズラックでたくさんのマッチングがあり楽しくアプリ活動していたものの、そのうち惰性で放置気味に。
次々と新入会してくる若い子に張り合う気力もなく、最後は使ってんだか使ってないんだかという状況で退会…
そんな経験を踏まえ、Omiaiアプリを使う上での初動の大切さについても最後にアドバイスさせていただいていますので、どうぞ最後までお読みください!

Omiaiってどんな婚活マッチングアプリなの?

今では数あるマッチングアプリですが、Omiaiは日本で一番初めにサービスが開始されたアプリで、新聞や雑誌、その他のメディアでも、度々取り上げられています。

歴史があるだけあって管理体制もかなりしっかりしており、24時間365日体制でアプリを監視
通報があったアカウントに対しては、イエローカードや強制退会といった措置をとるなど運営にも工夫を凝らしており、実際のユーザーからの評判も高いアプリです。

では、早速Omiaiの使い方をご紹介しましょう!

まずは、Omiaiへ登録!Facebookと連携しているので安心

Omiai最大の特徴は、Facebook(フェイスブック)と連携していること。
ですから、Facebookのアカウントがない方は、それを作る必要があります。

フェイスブックは、本名でないと登録できないで連携してるだけで信頼度、安心度がアップします。
まずOmiaiのアプリをダウンロードしたら、会員登録をしてプロフィール設定をします。

プロフィールの記入は、写真登録、キーワード編集、自己紹介、詳細プロフィールと項目が多くなかなか大変ですが、言うまでもなくこれをしっかりと埋めることこそ、マッチング率を上げる最大のポイントですから、丁寧にしっかり埋めましょう!

写真は、アプリで極端に加工された写真やプリクラなどを載せるのは絶対にNG。
奇跡の1枚を載せたい気持ちもわかりますが、アプリで出会って実際にも「会う」ことを目的としているので、いざ会った時にあまりに写真と乖離がある写真は控えましょう。

Omiaiの基本的な使い方

Omiaiでは、相手を検索し、気になる相手がいたら「いいね!」ボタンを押してアプローチします。

「いいね!」を送った相手から「ありがとう!」が返ってくると、マッチングが成立!
メッセージを送ることができるようになり、チャットのような画面が作成されます。
そこでメッセージのやりとりをして会うのに繋げるわけですが、メッセージを2往復するとFacebookアカウントの公開というボタンが出てきて、これを押すと、自分のアカウントが先方に公開されます。
会う前に相手のアカウントを公開してもらい、相手の日常やこれまでの投稿を会う前に確認することも可能。
こういったことを経て安心できる相手と確認できたら、会う約束をする、という流れになっていきます。
キーワード編集では、数あるキーワードの中から自分の興味に合うものを選んで登録します。
相手と自分の共通点に繋がるもので、話題のネタにもなりますから、興味があるものはたくさん登録しておきましょう!

そして自己紹介文。
ちょっと恥ずかしいですが、コレが書いてあるとないとでは、見た人に伝わるプロフィールの本気度が変わってきますから、絶対に書くことをお勧めします。
そして詳細プロフィールを選択していき登録できたら、準備完了
お相手を検索していきます!

Omiaiの料金プランは?支払い方法は?女性は無料、男性はいくらかかるの?

男性でも無料プランでマッチングまで可能。

Omiaiは、女性は完全無料です。
男性は、無料会員でも、登録~相手を閲覧、「いいね!」「ありがとう!」で相手とマッチングするところまではできます。
しかし、無料会員のままでは相手からもらったメッセージを開封することができません
なので、実際にOmiaiで相手を探して会う約束までしようと思ったら、男性は有料会員になるのは必須となります。

最初は不安だと思うので、まず無料会員となって好みの女性いるのかな?というのを確認した上で、本格的に活動しようと思えたら、有料会員になるのがいいと思います。

男性有料会員の月額費用と、有料会員にできることとは?

有料会員となると3,980円の月額使用料がかかりますが、3・6・12ヶ月という長期プランで契約すると、月額費用は最大30%引きになります。

ちなみに上記の費用はクレジット決済で支払った場合、AppleIDやGooglePlayで決済すると4,800円/月になってしまうので注意。

有料会員になると、メッセージは無制限でやり取り可能、自分のメッセージが既読になったかの確認もできます。
また、気になる異性が今どれくらい「いいね!」をもらっているかの競争率を確認することもできます。
基本的に、月額費用で1人1ヶ月あたり30いいね!が付与され、異性会員に「いいね!」をすることで消費するほか、1いいね=1ポイントとして、さまざまなオプションにも使用することもできます。
このポイントは、追加で購入することも可能。
相手に「いいね!」と送る際、ポイントをたくさん消費する代わりに他の人より目立つようにメッセージをつけたり、相手のマイページで優先的に表示されるオプションをつけることもできます。
1ポイント≒100円(決済方法によって変わります)で若干割高感はありますが、短い期間で結果を出したい人は、ポイントを購入して短期間で集中的に活動するのもアリかもしれません。

女性がOmiaiを活用するポイント!

女性は男性のどこをチェックすべき?

女性は、入会すると割りとすぐ男性から「いいね」が来ると思いますが、その相手を、何を基準に判断したらいいのでしょうか?
とりあえずは写真に目がいきがちですが、まずそれはそれでOK!横から撮ったよく顔がわからないような写真や、団体写真で他の人の顔を塗ったような写真など、「ちゃんとした写真」を載せていない人は、その時点で論外です。
続いて、自己紹介文がしっかりと書いてあるか、というところや、仕事や趣味についてもちゃんと記載してあるかを、見てみましょう。
本気で出会いたい、本気で婚活、恋活している、という男性は、プロフィール作成も本気のハズ。
趣味などが合うかという内容もさることながら、真面目な気持ちでOmiaiを使用しようとしているかをチェックしましょう。

気軽に会うのも悪くはないけど…

男性とマッチングをすると、メッセージのやりとりが始まり、「会う」ことに向けて話が進んでいくと思います。
特に男性はお金を払ってアプリを使用しているので、会って結果が出ないと損という気持ちあってか、人によってはかなり積極的な人も。
早々に「ラインでやりとりしよう」とか「とりあえず会ってみよう」という人も少なくないと思います。

この辺は個人の考え方なので、とりあえずまず会ってみて、という考えも悪くはないと思うのですが、
筆者的には、せっかくOmiaiには「Facebook連携」という機能があるので、まずはコレを使ってみるのをおすすめします。
相手のFacebookのアカウントを公開してもらい、のぞかせてもらうんですね。

すると、否応なしに本名も見れるし、過去に何気なく投稿している内容からその人がどんな人なのかということを何となく垣間見ることができ、安心感が増します。ちなみに、アカウントを公開するとなると、やはり「お互いに」という話になってきます。
自分のFacebookも公開することになった時、男性に見られて困るような投稿は、あらかじめ削除しておきましょう!

男性がOmiaiを活用するには?

女性から「いいね!」をもらえる男性とは?

やはりマッチングアプリで一番大事なのは、登録写真での第一印象!写真を見て自分に興味を持ってもらえなければ、プロフィールすら読んでもらえないことになります。
メイン写真はもちろんのこと、サブ写真もうまく使って、「興味を惹く人」を演出しましょう!メイン写真で絶対的におすすめなのは、笑顔の顔のアップ写真。もうこれは絶対です!

できれば自撮りではない方が角度や表情も自然なので、撮ってもらうか、セルフタイマーで撮りましょう。
何枚も撮った中から1枚を選ぶときは、キメ顔でなく自然な笑顔で、できれば2~3割くらい盛れている、というのをポイントに。
大事なのは顔の造りそのものより、「清潔感」「さわやかさ」「親しみやすさ」といった、パッと見の印象点です。

見た瞬間に女性からそういう印象を持ってもらえるよう、写真の服装なども工夫しましょう。
そして、サブ写真もしっかり登録するのがポイント。
1枚は全身の写真を入れ、その他にも、プロフィールなどに記載した自分の趣味とリンクした写真も登録しておくと、わかりやすくて一貫性があり、好感度UPです!

ペットの話などは女性と共通の話題にもなりやすいので、ペットを飼っている人は一緒に撮った写真を1枚載せておくのも有効です。

「いいね!」は積極的に!会話とLINEの聞き出しは慎重に!

女性から「いいね!」をしてきてくれたらうれしいですが、やはり男性側のスタンスとしては、自分の方から積極的に「いいね!」をし、「ありがとう!」を返してもらうことでマッチングを狙いましょう。
そしてマッチングできたら、必ず早い段階で自分からメッセージを送りましょう!
人気会員の女性は特に、他の男性からもたくさんメッセージがきていることも多いので、差別化した目を引くファーストメッセージを送ることが重要。

相手のプロフィールから自分と共通だったり話がしやすそうなキーワードを選び、マッチングのお礼+挨拶+そのネタについての質問、というパターンでメッセージを作成しましょう。

男性としては、早くLINE交換したい、早く会いたいという気持ちがはやると思いますが、そこはぐっとこらえて、まずは4~5往復くらい、他愛のない趣味や仕事の話のやり取りで女性に「話が盛り上がった感」を感じてもらうのが大事です。

そして肝心のLINEを聞くメッセージでは、「もし嫌だったらこのままでもOK」「希望であればFacebookの公開もします」など、相手に安心感を与えるメッセージを添え、よければこちらに連絡くださいと自分のIDを教えましょう。

マッチングアプリという出会い上、女性はある程度警戒もしていますし、女性には、女性なりのタイミングもあるでしょう。
それを理解してあくまで粘り強く、紳士的に対応を続けられる男性が、結局は実際に会うところまで到達できるのです!

 

 Omiaiを退会、解約したい時はどうする?

アプリ内マイページの各種設定の中に「お問い合わせ」というカテゴリがあるので、それを選択すると、退会手続きに進むことができます。
退会理由を聞かれるので、それを選択して進むと、退会を完了させることができます。

退会前に確認しておきたいこと!

退会すると、当たり前ですが、今までのやりとりや活動履歴はすべて閲覧できなくなります。

なので、この人!という相手が見つかっての退会であればいいのですが、そうでなければ、まず退会前に身辺整理をしましょう。
メッセージのやりとりをしている相手とは、LINEを交換したりFacebookを公開し合っておくなど連絡先交換をしておくのがおすすめ。
またOmiaiポイントなどが残っている場合は、この際なので全て使い切ってしまいましょう。

成婚退会の場合、良縁報告をするとお得特典も!

もしカップルになって退会する場合、良縁報告をすると、2万円のマネーギフトや2万円の写真撮影がゲットできるかもしれません。
退会手続きの過程で「良縁報告をする」を選択すると、いくつか設問があり、それに基づいてアンケートや2人の写真の送付、体験談や連絡先などを記載して送ります。
自分達の報告がOmiaiのサイトに掲載されると、前述のプレゼントをゲットすることができます!

ただし、掲載された場合に限るのと、その体験談がメディアなどに転用される可能性もありますので、自分達の幸せをめいっぱいアピールしたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

Omiaiを実際に利用してみた感想と、攻略ポイント!

プロフィールはあくまで自己申告!自己判断を大切に。

Omiaiは、安全安心が売りのアプリですが、登録当初に筆者はサクラではないですが、1度だけ失敗したことがあります。
「いいね」をくれた男性のプロフィール写真が、なかなかのイケメンで、しかも服装が、大手航空会社のパイロットのユニフォームだったのです!
その時、登録直後だったこともあり、すぐにマッチングしメッセージのやりとりをしました。
職業を聞くと「航空系」で就業時間が不規則だということで、返事の時間もランダムでしたが、それが相手の発言に信憑性を持たせているように感じていました。
会う話が出た時にFacebookの公開を求めたのですが、「仕事で使っているので」という理由で断られ、FBを閲覧せずにお会いすることに。
実際に会って仕事についての話を聞いた時、「航空機の操縦をしている」と実際に聞き、なんていい人に出会えたんだ!と舞い上がった筆者。
しかし2回3回と会ううちに、「北朝鮮からのミサイル対策が」とか「CAの雇用問題が」とか、なんとなく話題がYahooニュースで読んだことあるようなことばかりで、かえって嘘くさく感じ始めました。

そこで、ネットで業界のことも少し調べて問い詰めてみたところ、彼はパイロットなんかではなく、町工場の自動車整備士とのこと…
そしてあの制服写真は、彼のコスプレ趣味だったのです!

後から考えてみると、見分けるポイントは、たくさんありました。
自己紹介文も「よろしくお願いします」程度で、詳細プロフィールも抜けが多く、Facebook公開も拒否されて、怪しさ満載の男でした。
なのに、プロフィール写真だけで彼がパイロットであると信じ切ってしまい、まんまとだまされる結果に。
その男のことは、即刻、運営側に通報し、その男は強制退会となりました…

見た目のいい男性にはついつい飛びつきがちになってしまうかもしれませんが、女性のみなさんには、男性のプロフィールの熟読と、事前にしっかり会話をすることをお勧めします!

頻繁にログインすることで、Omiaiを活用してますアピールを!

Omiaiでは、プロフィールのところに最終ログイン時間が表示されます。
「24時間」「3日以内」「1週間以内」「2週間以内」「1ヶ月以内」といった調子です。

筆者が男性を選ぶ時は、1週間以内にはログインしている人というのを基準に選び、基本的にはログイン期間が短い人を重点的に選んでいました。
あまり頻繁にログインしていない人は、仕事が忙しいのか、もうOmiaiに興味がないのか、とにかく「いいね!」としてもすぐには反応が返ってこない可能性が高いからです。

つまり逆に言えば、頻繁にログインして、このログイン時間の表示を短く表記しておくことは、相手のアピールにもなります!
お相手の検索も一通り終わり、特にメッセージのやりとりなどもしていなければログインする機会は減ってしまうのですが、あえてこまめにログインすることで、「ちゃんと見てますよ!」というアピールになります。
頻繁にログインするだけで、異性からの閲覧履歴も増えるので、これは地味におすすめの方法です。

まとめ~これからOmiaiを始める方へ

Omiai攻略のポイント

Omiaiの使い方や感想についてご紹介してきましたが、一言でいうと「とっても簡単気軽な割に安心感が高い」アプリです。
偽パイロットに騙された筆者が言うものなんですが…

Facebook連携をうまく使えば、かなり相手の身元も確かめられますし、Facebookのステータスが「既婚」「交際中」になっている人は、そもそも登録できないようにもなっていますので、女性でも安心して使うことができます。

Omiaiに興味を持った方の中には、「とりあえず登録」しようと思った方もいるかもしれません。
とりあえず登録して様子を見て、写真やプロフィールを徐々にバージョンアップさせようかな…と。
しかし、それってすごくもったいない!!

Omiaiで相手を検索する際、年齢や居住地など自分の希望条件で絞ったりして検索をかけるわけですが、メンバー歴が長くなると、大抵の条件では検索し終わって、既存会員を見切ってしまっている人もいます。

そういう人が注目しているのが「新メンバー」というタグ。新規会員はこのタグから検索でき、プロフィールには「New!」という印まで。
つまり、新規会員というのは、既存会員からすると注目の的であり、「いいね!」を大量に獲得できる一番のチャンス時期というわけなのです!

なので、とりあえずそこそこの写真やプロフィールを登録して、他の人を参考に徐々に変えていこうかな、という考えでそのルーキー期間を過ごしてしまうと、後々考えると、とーってももったいないことしたな、ということになってしまいます。

最初は使い方などわからない部分も多いかと思いますが、公開されるプロフィールだけは、最初からしっかり仕上げておくことを強くおススメします!
女性も、無料だからと適当な登録をしてしまうのは、本当にもったいないですよ。

会員歴も長くと、だんだん自分のことを閲覧してもらえる機会も減ってしまいますので、最初から全力投球が吉。
こちらの記事を参考に、最初から気合を入れてたくさんのいいね数がもらえれば、幸先いいスタートが切れるはずですよ!

omiaiで何人とデートしましたか

利用者のOmiaiリアル評価と口コミ

ニックネーム:あいか
性別:女
年齢:29歳
利用期間 半年
会えた人数:一人と出会いました。
評価数 8/10


わたしは、彼氏と別れて、半年たっていたので、さびしくなり、そろそろ彼氏がほしく、出会いたかったので、登録してみました。
omiaiは、会員数も多いし、評判も、良いので、期待していました。そして、数人と、メールのやりとりをして、やはりメールは、そのひとの性格やいろいろなことがわかるので、こういう出会いも素敵だなと感じました。
その人たちと話もけっこう盛り上がったので、楽しかったです。
趣味の合う方もいて、そのうちのひとりの方と、会うことになりました。
彼は、わたしの3つ上で、わたしと同じ、学生の頃、アメリカに留学をしたことがあり、しかも、場所も同じ、ロサンゼルスだったので、話が盛り上がり、趣味も一緒の旅行だとわかり、親しみを感じました。
何回か会って、食事をしたり、するうちに付き合うようになり、アメリカにも一緒に、旅行に行きました。
わたしの行ったことのない場所にも、連れていってもらったりして、楽しかったです。

ニックネーム:りりととん
性別:男性
年齢:28
利用期間 2か月
会えた人数:2人
評価数 6/10


28歳、男性です。婚活アプリであるomiaiを2か月程度利用していました。
omiaiはFaceBookを利用したアプリということで、サクラがほとんどいないだろうという理由から選択しました。
ただ、登録してから「いいね」を押すところまではよかったのですが、相手からも「いいね」を頂ける確率が低く、なかなかマッチングしませんでした。

サクラが少ない分、女性ユーザーが少ない印象でした。
マッチングした後、やりとり数回を経て「会おうよ、LINEやってるでしょ交換しよう」といったことも言っても慎重派の女性が多く、なかなか会えなかったです。

私は2か月かけて2人と出会えたのですが、二人ともいざ会ってみると会話がうまくあわなかったり、とても私のことを警戒していたりしたので、普通にお酒を飲んで終了、2回目はなしという感じでした。
正直、自分がかけなければならない労力が多かった割に、出会える人数も少なく、マッチングした後も難しい女性が多い印象を受けました。
ただ、会えた日に意気投合がもしできたのであれば、その後うまくいっていたのかもしれないとは思いますので、私の失敗の可能性も含め、6点としました。


ニックネーム:なつ
性別:女
年齢:24
利用期間 5年前の春〜冬
会えた人数:1人
評価数 10/10


私は当時19歳の大学生でした。中学校3年生のころから男性ではなく、女性の顔や身体に関心を向け、性的な対象や欲求も女性に対してだったことから自分が同性愛者な事は気づいていました。
そしてomiaiに登録し、出会いを探すことにしました。
ゲイやレズビアンの人のプロフィールは、私と同じように「同性愛者であることを誰にも言えず人生諦めかけていたけど、最後の望みでこのサイトで探しています」というものでした。
私はその中で「私と同じ気持ちで同じ事に興味を持っていて、同じ考えを持っている」というのがプロフィールから感じ取れる人に連絡をしてみました。
相手からは文面を見ただけでも明らかに警戒されているのが感じ取れるような状態でしたが、何度も何度もやりとりを続けていく内にお互いが本当に同性愛者で、出会いを求めているということが理解でき、LINEでやりとりをするようになりました。
そして、実際に会うことになりました。軽くカフェでお茶をしただけなのですが、私も彼女も「どことなく似てるな」と思うほどで意気投合しました。
その後何回か会うことを繰り返し、遊びに行き、お付き合いをすることになりました。
彼女に思い切ってメッセージを送り、実際に会い、意気投合してお付き合いをするようになったわけですが、彼女からは学ぶことがたくさんありました。
そのなかでも最も大きかったのが「言葉で励まされた」ということです。
彼女も私と同じように人生を諦めかけて何度も自殺未遂をしていたそうですが、私と付き合い、手をつないだり、キスをしたりすることで「死なないで良かった。
こんなに優しくて分かり合える人に出会えた」と言ってくれたことです。
私もそうなのですが、彼女も今まで自分が同性愛者な事はカミングアウト出来なかったそうです。
しかし、私とお付き合いをしていく上で自分に自信が持ててカミングアウトが出来た、と言ってくれました。
私は彼女にそういってもらえて自分自身にも自信がもてるようになってきました。
彼女のおかげで私自身も自分の中にあった言葉にならない気持ちに打ち勝ち、少しずつ自分を出せるように成ってきました。


ニックネーム:Roy
性別:女
年齢:26
利用期間 2年
会えた人数:0人
評価数 3/10


20歳を過ぎお付き合いしていた方とも別れ、あたらしい恋を探そうとしていました。
なかなか出会いがないまま1年が過ぎ、Facebookの友達のシェアで知ったomiaiのアプリ。
婚活中だった為真剣に探したいのでこのサイトに登録しました。
機になる相手もたくさん見つかりました。
検索方法もたくさんあり、共通の趣味や好みの職業での検索が可能なところが魅力的と思いました。
しかし、実際私は2年間で機になる男性に実際会うことができませんでした。
その原因の一つが、気になった男性にメッセージなどおくってみましたが、待っても待っても返事が来ませんでした。
実際、登録だけしてほとんど見ていない男性が多いのではないかと感じました。
期待していた為ショックは大きくしばらく使用を控えて見ることにしました。
1年ほどの期間をあけ久し振りに使って見ましたが現状は変わらずだったので改善をしていただけたら光栄です。
まだまだ婚活中ですので期待しています。


ニックネーム:ぐる
性別:男
年齢:27
利用期間 2か月
会えた人数:1人
評価数 2/10


私は27歳の会社員です。
今から2年前の25歳の時にマッチングアプリ「omiai」を利用したことがあります。
仲の良い友人と面白半分で登録したのがきっかけでした。
最初は気になる女性に無料のメッセージを送信し、無料分がなくなると課金を行い接触を図るというものでした。
利用しているうちに感じたのはいかに早くメールでのやりとりを行うか、もしくはLINEのIDを教えてもらえるかという点が重要だと気がつきました。
利用をしている中で、複数の女性と連絡を取り合い、LINEのIDを教えてもらうことができました。
omiaiには女性の顔写真が掲載されており、私の好みのタイプの女性とLINEを交換し会うことができました。
しかし、これが失敗でした。その女性がomiaiに掲載している写真は3年前の写真で当時より20kgも太っていたのです。
omiaiのサイト上に掲載する写真に決まりはないため、その女性を責めることはできませんが、今後利用を検討されている方へは現在の写真を送ってもらったほうが良いという点をお伝えしたいです。


ニックネーム:ヨウスケ
性別:男性
年齢:35
利用期間 3ヶ月
会えた人数:二人
評価数 8/10


初対面の人といきなり会って話したりすることが苦手なので、アプリを使って出会い探しをしています。
他にもいくつか使ってみていますが、時々女性からからかわれるというかご飯を奢ってほしいだけのような感じの女性もいたのですが、Omiaiで知り合った女性は二人とも真面目に結婚に向けた出会いを探している人でした。

マッチングできた他の方とも少し話してみましたが、どの女性も真面目に恋人を探しているという印象を受けました。
デートまではいけませんでしたが10人近くの女性とマッチングできて話すことができました。

なので、婚活目的で利用する分には非常にいいアプリだと思いますが、僕の場合はもう少し恋愛をした上でお付き合いした延長で結婚したかったというのが本音です。

初回のデートから結婚するならどういう生活がしたいとか、お金に関しての話題など、夢よりは現実としての付き合いなんだという印象でどうも前に進めませんでした。

決して悪いアプリではないと思いますし縁がなかっただけかもしれません。


ニックネーム:よしだ
性別:男性
年齢:24
利用期間 1年
会えた人数:4人
評価数 8/10


omiaiを一年程使っています。
結論から言うと数名の女性とマッチングしました。

omiaiを使っていて感じたことですが若い社会人男女が多いです。
プロフィールとのミスマッチも少ないので結構満足しています。
Facebookのアカウントが無いと作れないのでサクラや業者は基本的にいません。
どうしても国内最大大手のペアーズに比べると会員数が少ないのがネックですが、都会なら会員が多いので問題ありません。
omiaiを使い始めたきっかけですが、職場が男性ばかりの環境なので女性との出会いがありませんでした。
試しにomiaiアプリをインストールして少し課金してみたところ出会えました。
最初は1カ月プランに申し込みました。料金は4千円/月ほどです。
omiaiの良いところは自分と同じぐらいの年代の社会人女性が多いことです。
同年代なので話が合いますし真剣な交際がしやすいです。
今付き合っている女性はomiaiで出会いました。
また最大大手のペアーズだと会員数が多すぎて逆にマッチングしにくいです。
そう言った理由もあってomiaiを使っています。


ニックネーム:マリー
性別:女性
年齢:29歳
利用期間 6か月
会えた人数:1人
評価数 5/10


登録するとすぐにいいねがつくことに驚きました。
その中から、自分にあう人を選ぶのに一苦労するほどだったので、普段の生活では出会えない人数の方と出会えるので、そこはとてもいいと思いました。

しかし、実際にやり取りしていくとなんだか違うなと思う方が多く、結構こだわりの強い方や婚活意識の高すぎる方が多かったように思います。
また、そのような方はハイスペックの方が多かったように思います。
私自身、良い人と出会えたら、いずれ結婚できたらいいなと思っていましたが熱量が違いすぎました。

実際に1人の方とお会いしてみましたが、初対面から自分の仕事のこと、両親とは同居しなくていいから安心してくださいなど、人柄を知るより先に条件をさまざま伝えられて少し戸惑いました。
そのため、交際はお断りしました。
これもご縁なので何とも言えませんが、私はやはり友人の紹介や自分の交友関係の中から良い人を見つけるのがあっているように思いました。
しかし、サイト自体は、とても安心して利用できると思います。


ニックネーム:みっちー
性別:女性
年齢:36歳
利用期間 6か月
会えた人数:1人
評価数 10/10


私は今年36歳になる独身会社員女性です。
出会い系に登録し、出会い系婚活をしたことで男性と出会うことができました。
ここでは出会うまでの簡単ないきさつを紹介したいと思います。
私はまだ独身なのですが、友人たちはどんどん結婚していきます。
そして、子育てをはじめていきます。
親にもはやく結婚しろと言われたり、孫の顔が見たいと頻繁に言われるようになりました。
そんな周囲の結婚ラッシュや親の言葉にら焦りを感じたのと、出産を意識したため、35歳に近づくにつれてどんどん結婚願望が強くなっていきました。
合コンなどにも積極的に参加したのですが、合コンではいわゆる「お持ち帰り」が明らかにわかるほどで嫌でしたので合コンをあてにするのはやめました。

そんな中、ネットでも評判が良かった婚活サイトの「Omiai」に登録をしてネットを利用しながら婚活をはじめていきました。

婚活サイトを利用しての活動だったので、工夫したのは「プロフィールの書き方」です。
私は真剣な出会いを求めていたので「結婚を前提としている」ということが伝わるように出身地をはじめ、仕事、年収、趣味、付き合った時にしてあげられること、理想のタイプ、恋人に求めることなどをしっかり書きました。

メッセージのやりとりの最中に「良いな」と思う人がいたので個人的なLINEでのやりとりに切り替えました。テレビ電話で相手の顔を確認した私たちはだんだん意気投合していき、直接会う約束をしました。

そして当日、私の前に現れた彼はスーツ姿で髪もビシッと整えた明るい表情の38歳の人でした。私は緊張しながらも彼とカフェで話をしました。

仕事の話、趣味の話などで時間を過ごし、その日は解散しました。私は彼に対して好印象を持ちました。
その数日後、「改めて会いましょう」という話をしました。
そしてその翌週末、2人で映画を観に行った帰りに彼に「結婚を前提としたお付き合いをしてください」と告白されました。
婚活サイト「omiai」を利用し、恋人ができ、結婚に向けてお互いを理解しあいながら幸せな日々を歩んでいます。


ニックネーム:SI
性別:男
年齢:24
利用期間 6か月
会えた人数:6人
評価数 7/10


私がomiaiを使用したきっかけとしては、気軽に飲みに行ったり、遊びにいったりしたいという気持ちがあったので、それで始めました。

評価としては非常に良かったです。
まず、私が一番良いと感じたのはサクラが少ないということです。

実際に、他のサイトを使用した際はサクラの多さは異常です。

しかし、omiaiは良いと思った人を選ぶことができ、相手も良いねを選定してくれたらマッチングしてメッセージのやり取りが可能となるため、誰でも良いからという風にはなりません。

プロフィールを見て、顔なども見ることができるためかなり優れたアプリではないかと思います。

私は実際に6人の方とお会いしましたが、全員良い感じの方で今でも飲みに行ったり、遊びにいったりする仲の女性も多いです。

私が使用して感じたのは、女性は結構出会いを求めている人が多いなと感じました。
本気で恋愛、結婚をしたいという熱意を持った方が多いので、男性も本気の出会いを求めるのならば非常におすすめのアプリです。

The following two tabs change content below.

幸せ婚活ライフブログ編集部

当サイトは、幸せな結婚を目標に婚活活動されている方への応援サイトです。婚活でのテクニックや婚活の成功談、失敗体験談など投稿していきます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2023年3月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP